都会の夜を歩くだけ

東京の夜の散歩記録

2022-01-01から1年間の記事一覧

二つの橋と中洲地帯

8月に歩いた荒川・隅田川の中洲地帯。 まずは都電脇を歩いて、隅田川に架かる尾久橋へ向かう。 荒川区側の尾久橋の下から階段を上がる。 橋へ上がると景観が開けて見晴らしが良く気持ち良い。 夜景がとてもきれい。 あらかわ遊園そばの小台橋が向こうに見え…

上野~御茶ノ水②

こちらは文京区の清水坂。 聖橋。 文京区と千代田区にまたがるのかな。 御茶ノ水駅は工事中。 そういえば飯田橋も随分きれいになった。 駅をくるんと次は御茶ノ水橋を渡る。 傘谷坂は傘の職人が多かったそうな。 神田なんかも職業の名称が地名に残っていて、…

上野~御茶ノ水①

芸大脇の道。 清水坂を下る。 上野東照宮の鳥居。 動物園通り。 五條天神社の鳥居。 不忍弁天堂。 上野公園ボート池。 湯島天神、天神石坂。 石坂の下に湯島聖天さん。 湯島天神。 美しくて、言葉がない。 湯島天神正面からまっすぐ伸びる参道を行く。 途中…

道灌山通り~せせらぎの小路

道灌山通り。 ガソリンスタンドを挟んで右の道も左の道も惹かれる。 京成の高架。 線路。 常磐線高架下、細長いせせらぎの小路。 おしまい。

鶯谷~稲荷町

鶯谷、元三島神社の花手水。 ご社殿は階段の上に。 いかがわしさ漂う鶯谷の駅前でも、ここは紛れもない聖地。 外と雰囲気が変わる。 鶯谷駅南口を上野方面へ出て新坂を行くと、夜はひっそり静謐な道が続く。 上野駅を渡って稲荷町方面へ。 スカイツリースポ…

須藤公園~白山神社

谷中は昼も夜も楽しい。 三崎坂。いい味わいの谷中堂さんの建物。 ここは素適なお店が目白押し。 千駄木駅の裏手。 講談社発祥の地の石。 土地の高低差をいかした滝のある須藤公園。 への河童。 弁天様。 公園脇のアトリエ坂を登る。 幸運が舞い込みそうな名…

あらかわ遊園界隈

西日暮里近く。 片瀬南陸橋て書いてある。 無機質で巨大な構造物、夜は雰囲気がある。 巡礼道によくある石碑。 都電の側道。 都電の線路脇ではバラを育てている。 心を和ませてくれる。真夏でもがんばって咲いてる。 都電の残像。 あらかわ遊園に向かう遊歩…

菊坂~諸行無常

言問通りの弥生坂を登って東大横の通りを進む。 弥生式土器はこの辺のどこかで発見されたという。 菊坂下から菊坂を遡上する。 樋口一葉ゆかりの質店。 炭団坂。←たどん坂と読む。 今は整備された階段だけど、案内板によると昔はじめっとしてたらしい。 文京…

隅田川~荒川公園

荒川へ向かう。 電車の残像。 スカイツリースポット。 水の浄化施設がある。 夜の撮影はおどろおどろしくなる建物。 隅田川に到着。 東京都の大河川にもスーパー堤防がある。 千住大橋方面を望む。 そのうち渡りに行こう。 荒川公園。 むかしテレビの火の鳥…

上野公園界隈

国際子ども図書館。 美しい建築。 図書館の斜め向かいは、たまに開く博物館動物園駅跡。 こちらも美しい建築。 旧奏楽堂。 日本歌曲のコンサートで、最後に観客も一緒に皆で合唱したのは良い思い出。 あの感動はまた味わえるのかな。 夜行性の動物は活動中だ…

汐見坂~根津神社

千駄木の駅を背に団子坂を登るとモダンな建築の森鴎外記念館がある。 令和4年は鴎外の没後100年で、文京区の至る所にフラッグが下がっているのを見る。 記念館で道を曲がって汐見坂へ。昔は海が見えたなんて。 文京区は本当に坂が多い。 高低差があるので景…

浅草の鷲神社~三島神社(下谷)

浅草の商売繫盛といえば鷲神社。 コロナで少しご無沙汰してしまったが夜散歩で参拝。 入口の派手な感じが下町っぽくていい。 下谷方面へ歩いて三島神社さんを参拝。 都会に残された昔ながらの立派なご社殿だけれど、宮司さんのお話では耐震対策の事もあり、…

向陵稲荷坂~田端方面

西日暮里、開成脇の向陵稲荷坂。 開成といえば、屈指の進学校。 夜は静か。 てくてくと田端方面へ。 線路に沿った高台の道は、見晴らしがよく夜景がきれい。 スカイツリーも見える。なかなか心地よい。 いい感じ。 都会の夜は喧騒と静謐の間。 たくさんの人…

上野公園②

夜の科学博物館。 威厳を感ずる。 科学博物館の前の通りを歩く。 闇に浮かび上がる清水寺の月の松。まんまる。 清水寺下のせせらぎの脇道。 夜の噴水広場。 夜も、多くの人が集う。 おしまい。

上野公園~湯島天神

7~8月の上野公園、不忍池は蓮が真っ盛りで、一面の緑。 蓮のないボート池は、夜の水面に灯りが映り込み、抒情的な景色を見せる。 水底に空気を送り込む装置で水質を浄化しているらしい。 上野公園から少し南下して湯島へ。 夜の闇に浮かび上がる、総檜造…

寛永寺陸橋

何とも言えない雰囲気の鶯谷駅北口をあとに、言問通りに沿って階段を登ると寛永寺陸橋。 金網ごしに交錯する電車を眺める事が出来るけど歩道は狭い。 鶯谷を後ろに日暮里方面を望む。 この橋を抜けると山手、上野桜木エリア。 おしまい。

上野 両大師橋②

再びの両大師橋。 二つ並んだ星はなんだろう。 両大師橋の両とは天海僧正と元三大師のこと。 上野界隈は聖と俗、新旧が混在する街。 懐の深さのある街。 誰もいない夜の橋。 両大師橋は工事するらしい。 おしまい。

古の門

大型のマンションを背に、道路に面して立派な古い門だけが立つ。 由来は書いてないので何もわからない。 調べてもわからない。 門だけタイムスリップ。 おしまい。

上野 両大師橋から線路際

上野駅にほど近い両大師橋の上から列車を眺める。駅がまばゆい。 夜の橋は人気もまばら。熱帯夜に風がこころよい。 上野の繁華街を背に線路際を歩く。 現代の建物に紛れてポツンと神輿蔵を発見。 下町はお祭りが大好き。 建物の面と線路に挟まれた、とっても…